桐谷さん:HOTワードを斬る! Vol.1

【コンテンツ】HOTワードを斬る!とは


このサイトでは、“旬”な話題を取り上げることを編集方針にしている。(実は)


どんなことが話題になっているのか?

何が流行しているのか?


それを少しでも紹介することで、プロモーションやキャンペーンを考える上で役に立てればと思っている。


その流行をキャッチアップする方法として、TwitterのHOTワードを見てみるのはどうだろうか?と考えた。


今年の2月、Twitter Japanより国内の月間アクティブユーザー数(MAU)は3500万人であると発表された。東日本大震災後にユーザーが増え、その後もコンスタントにユーザー数を伸ばしているとのことで、筆者としても、「本音のTwitter、建前のFacebook」という印象がある。


そこでTwitterで多くつぶやかれているワードを紐解いていくことで

その時、興味関心のあるものや流行を少しであぶり出すことができればと思う。


それでは、早速、第1回スタートー!

第1回:HOTワードを斬る!『桐谷さん』


“桐谷さん”と言われて、みなさん誰が思い浮かぶだろうか。

正直、筆者はauのCMでおなじみの“桐谷健太”が思い浮かんだ。


ただ、ここでつぶやかれているのは、その“桐谷さん”ではなく、毎日の生活はほとんど現金を使わず、優待券で生活してるという“桐谷さん”である。

リュックを背負って、ママチャリを全速力でこいでいるメガネのおじさん、と言えば分かってもらえる人も多いのではないだろうか。

出典:Woman Insight(http://www.womaninsight.jp/archives/88062)


マツコデラックスと関ジャニ村上が出演している「月曜から夜ふかし」の企画で取り上げられてから、一躍有名人になったようだ。

まさに、その番組のスペシャルが放送し、それに出演したことで、今回HOTワードとして浮上した。


“桐谷さん”とつぶやかれた数は、【21,320】

その多くは放送された月曜にスタートし、火曜朝にかけて徐々に下降していく。


ここでふとしたことに気づく。

それは、みんな意外とテレビをリアルタイムで観てるのかな?ということ。

だって、録画したものをあとで見て、「おもしろい」ってツイートする人は少ないはず。

Twitterの性質的にリアルタイムで観ながらおもしろい!とつぶやいているのがほとんどだと考えられる。


そこでさらに踏み込んで考えてみよう。

この放送の視聴率は、15.3%だったとのこと。


視聴率1%は、18万2千人に値するとのことなので、15.3%は【2,784,600人】に相当する。

改めてツイート数は【21,320】だったので、単純計算すると、テレビを見ていた約280万人のうち0.76%の人がツイートしたことになる。(もちろん1人が複数回つぶやいているとは思うが、ここでは考えないことにする。)


この数字をどう見るか。


筆者は多い!と思った。

見ていたとしても、それをつぶやくまでに至るまでは結構ハードルが高い。

1%にも至っていないが、バナーをクリックするのは訳が違う。自らテキストを打ち込んで、それを周りの人に発信するんだから、番組に対してかなりの愛着を持っていないとできないこと。


改めて、この番組への関心度の高さを感じると共にTVのチカラを感じたのだった。


データ参考)

ITmedia:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1602/18/news128.html

ビデオリサーチ:http://www.videor.co.jp/rating/wh/13.htm

0コメント

  • 1000 / 1000