【お知らせ】サイト引越しました!これまで50本近く記事を投稿してきましたが、このたび、お引越しをしました!ラソナがお届けするインタラクティブブログRAZONA Mediaです!今後はこちらでのみ、記事を更新していきます。これからもますます楽しんでもらえるように、書いていきますので、ぜひ見てもらえると嬉しいです!よろしくお願いします。2016.07.04 06:41KOTA小春
BtoB広告賞 表彰式に行ってきました!改めまして・・今年、日本BtoB広告賞のウェブサイト<スペシャルサイト>の部で弊社が制作したサイトが銀賞を受賞しました!そのサイトがこちら↓Tokyo 2020 and Beyond先週、その表彰式が行われましたので、行って参りました!2016.06.16 02:49受賞・表彰小春
BtoB広告賞 銀賞受賞記念インタビュー 川畑友香(ディレクター)「苦しかった…」「思い出せない…」連発!その裏側に隠されたディレクターの思いとは。今年のBtoB広告賞<スペシャルサイトの部>銀賞受賞に伴い、担当したディレクターに話を聞かせてほしいと言ったところ、開口一番に言われた一言。『あの時のこと、思い出せない。というか、必死すぎて1つ1つ覚えている暇なんてなかった…。』今回は提案から公開までのドタバタを担当ディレクターの思いやエピソードと共に紹介していきます。“ないないない!”、担当ディレクターが実は初体験だった3つのこと-まず、今回のサイトを作るまでの経緯を改めて教えてください。 代理店からコンペに参加しないか、という相談が来ました。オリンピックという大きなテーマを扱う案件だったので、会社...2016.06.06 15:12受賞・表彰小春
アスリートの言葉が悩んだ心にぶっ刺さる!『走る哲学』為末大 :推しクリ Vol.3限界の概念を持って、自分の強みを考えると、苦手なものを克服している時間なんてなくて、得意なものを徹底的に伸ばす方がいい。弱みをつぶすには、時間が足りなくて、自分を生かしきることに専念しないと勝てない。この文章、胸に刺さりませんか? 読みたい本というのは、 そのときの自分の状況、モチベーションの分野、興味によって変化するが時々、猛烈にスポーツ選手が書いた本が読みたくなる。 そこにはスポーツ選手独特の潔さがあり、読んでいてとても気持ちいい。 先ほど引用した文章は為末大さんの『走る哲学』という本からの抜粋だ。2016.06.06 09:04推しクリ〜今月のイチ推しクリエイティブ〜小春
「お家で炭酸 バプルプールつくっちゃお!」に懸賞応募! Vol.7これまで2人で参加したキャンペーン6回。まだ当選の連絡はない。0勝6敗。勝率はもちろん0。たかが6回応募したくらいで当たるとは思ってない。が、やるからには、やっぱり当ててみたい。そこで今回は当選確率が高そうなキャンペーンを狙って応募してみようと思う!作戦を考えてみる。【1】当選者数まず考えたのが、当選者数が多いものに応募するという作戦。狭き門よりも当選者が多いキャンペーンの方がいいのではないか、という至極シンプルな考え方である。ただ、それだと応募する人が多くて確率的には下がってしまうかもしれないので次に挙げる2つ目の条件もセットにして考えてみる。【2】当選者プレゼント何を魅力的と感じるかは人それぞれだが金額的に高額なものの方が人気で...2016.05.31 03:50小春SNS懸賞生活!応募してみよう!
Google拡張機能を活用した海外事例(MINI Fast Forward/Fly to any picture):LFA Vol.2海外の事例から学ぼう!〜Learn from abroad〜略して、LFA!のVol.2をお届けします。今回は、『Google拡張機能』をうまく活用した事例をご紹介します。そもそもGoogle拡張機能ってなに?という方もいるかもしれないので、そこから説明できればと思います。Google拡張機能とは・・・シンプルに言うとChromeに追加できる機能です。例えば、画面をキャプチャーできる機能や広告をブロックする機能など、個人〜企業が作ったもので、Google拡張機能のページでたくさん紹介されています。その中で必要な機能をブラウザに追加することができ、Chromeを自分専用にカスタマイズして使うことができます。通常はChromeを使うにあ...2016.05.23 06:44LFA〜Learn from abroad〜小春
プレミアムチキンフィレサンド:HOTワードを斬る vol.9今日のHOTワードはずばり「プレミアムチキンフィレサンド」もう見ただけでお腹すいた。食べたい。このワードがたくさん並んでいて、ますます食欲が刺激される。あぁ・・もうこのキャンペーンの術中にはまってしまっている。そう、いまケンタッキーで新発売の「プレミアムチキンフィレサンド」のキャンペーンが行われているのだ。2016.05.20 04:58小春HOTワードを斬る!
今週の畑_逃げ出すにんじんこのにんじんたち、いまにも逃げ出しそう。いや、逃げ出すというより、楽しいところにみんなくりだしていっちゃいそう。「あそこでサラダパーティーがやってるらしいわよ(出会いあるかも)」「やっぱりみんな大好きカレーの具になりたいなぁ・・!」「いやいや、いまはバーニャカウダーでしょ。生だよ生(代官山のおしゃれなカフェ希望☆)」「キャロットケーキ、憧れるわ〜ぁ(だってぜったい女子力高いでしょ)」「それよりもわたしの足、見て。キレイでしょーうっふん」とかとか。こういう野菜に出会えるのも、畑の楽しさの1つ。2016.05.19 04:28小春今週の畑
『大仲畑展mini〜コピーライター仲畑貴志のぜんぶのいちぶ〜』に行ってきた!:イベントレポート Vol.3仲畑貴志さん、知らない人は広告業界にはいないだろうと思う。もし万が一仲畑さんを知らなかった(!)としても、仲畑さんの作ったコピーはどこかで見たことあるはず。見たことないはずがない。(そう信じている)今回、仲畑さんが東京コピーライターズクラブ(略称:TCC)によって2015年度Hall of Fame(コピーライターの名誉殿堂)に顕彰されたことを記念して、『大仲畑展mini〜コピーライター仲畑貴志のぜんぶのいちぶ〜』が開催された。2016.05.17 07:22イベントレポート小春